創元社News*2025年5月号[新刊のお知らせ(倉成宣佳著『感情処理法で心がすっきりするノート』ほか)/営業部便り/ほか] 大阪の出版社 創元社より、新刊・近刊情報をご案内いたします(毎月10日配信) ┌─────────────────────────────────┐ GWが終わりましたがみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。私はとくに万博にいくわけでも家でゴロゴロと過ごしたのですが、ひとつだけ特筆すべきことがあるとすれば、それはドバイチョコを食べたことでした。tiktokでドバイチョコというものが流行っているらしいというウワサにそそのかされ、tiktokをしていないにもかかわらず成城石井で購入してみました。お値段は、小さなキットカット一袋分程度の大きさで、約800円。さすが石油産出国。お味は高級なキットカットでした。 そんな気持ちを抱えつつ、今月のメルマガをお送りします(A) └─────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇編集者の裏×裏・・・イチオシの新刊を担当編集者の声とともにご紹介。 ◇新刊&近刊情報・・・絶賛発売中&これから発売予定の新刊ラインナップ。 ◇営業部だより・・・営業部員がお届けする、本が読まれる現場からの報告。 ◇最近出た書評・・・新聞や雑誌に掲載された創元社書籍の書評情報。 ◇セミナー情報・・・創元社が主催するセミナー・イベントのお知らせ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋ 編集者の裏×裏(ウラジジョウ) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イチオシの新刊を担当編集者の声とともにご紹介。 ─────────────────────────────────── ◇感情処理法で心がすっきりするノート 不快感情を減らし人生を豊かにする15のワーク【5/15発売】 倉成 宣佳 著 定価1,760円(税込) 不快感情を減らすための方法であり、セルフケアのためのストレス対処や自身の性格改善などに広く活用されている感情処理法を、はじめて学び実践するための本。書き込みながら取り組む15のワークを体験できる。 >>商品ページはこちら https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5067 ////担当編集者より//////////////////////////////////////////////////// 2023年に弊社が出版した倉成宣佳先生の『カウンセリングに活かす「感情処理法」』は、カウンセラーなど対人援助職の方を主な読者対象としていますが、本の売れ行きやネット書店のレビューなどを見ると、自分の感情とのつきあい方を学びたい一般の方にもかなり読んでいただいていると思われました。ただ、理論の詳細も含めて本格的に学びたい方向けの内容であり、文章の量もかなり多いので、この本を読み通すのはなかなか大変です。そこで、読者自身が感情処理法に気軽に取り組めるようなより実践的な本を、あらためて倉成先生に書いていただくようお願いし、今回の出版企画に至りました。 この本で倉成先生は、目の前の読者に語りかけるようなわかりやすい説明をされています。また、紙面は2色刷・イラスト入りの見やすいものであり、様々な感情に取り組むためのワークは読者が本に書き込みながら実践できるように工夫されています。 自分の感情と上手につきあい、人間関係や生き方などを変えていきたい方におすすめします。(Y) ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋ 新刊&近刊情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 絶賛発売中&これから発売予定の新刊ラインナップ。 ─────────────────────────────────── 姫君の世界史 マリー・アントワネットのお菓子【5/8発売】 大森由紀子 著 定価3,850円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5089 ─────────────────────────────────── 〈図解〉 鉄道の教科書 しくみと走らせ方【5/9発売】 昭和鉄道高等学校 編 定価3,300円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5065 ─────────────────────────────────── どうやって美術品を守る? 保存修復の世界をのぞいてみよう【5/9発売】 ファビエンヌ・マイヤー 著 / ジビュレ・ヴルフ 著 / マルティナ・レイカム イラスト 田口 かおり 監訳 / 中村 智子 訳 定価4,950円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5034 ─────────────────────────────────── 都市整図社版火災保険特殊地図集成 戦前期東京火災保険特殊地図集成 第14巻 深川区2/品川区1【5/12発売】 辻原 万規彦 編 / 辻原 万規彦 解説 定価132,000円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5090 ─────────────────────────────────── 聞くのが楽しくなる 耳のひみつ【5/12発売】 今泉 忠明 監修 / 植木 美江 イラスト 定価2,750円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5058 ─────────────────────────────────── 死を笑う 落語ととむらい【5/15発売】 高橋 繁行 著 定価2,420円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5088 ─────────────────────────────────── 叢書パルマコン・ミクロス10 〈ていねいな暮らし〉の系譜 花森安治とあこがれの社会史【5/15発売】 佐藤 八寿子 著 定価2,970円(税込) https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=5072 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋ 営業部だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 営業部員がお届けする、本が読まれる現場からの報告。 ─────────────────────────────────── 外商部を持つ書店が一年で一番忙しいのは、新学期の教科書シーズンです。多種多様な教科書を、学校ごとに、学年ごとに準備して、児童・生徒のおひとりおひとりにお届けして、ひと段落するのが今の時期です。近年、図書館向けの書籍を多く刊行する弊社の営業マンは、この頃から外商書店さまへの訪問で忙しくなる時期でもあります。 書店さまとは、ある地域では少子化でクラス数が減った話や、逆に人口が増えて小学校が新設された話。電子辞書の進化や、自分が子どもの頃にはなかった教科のことなど、いろんな話を伺い、出版社からは新刊情報をお伝えしたりと、情報交換を行います。また、時には出入りの学校に同行させていただき、学校司書や図書委員の生徒の皆さまに直接書籍を紹介することもあります。 ところで書店訪問の際には、現物を見ていただくのが一番なので、見本を運ぶキャリーバッグは必須です。長年愛用しているFREQUENTERは手放せない相棒です。(TI) 【写真】https://www.sogensha.co.jp/mailmagazine/image/202505_eigyo.jpg ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋ 最近出た書評 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新聞や雑誌に掲載された創元社書籍の書評情報。 ─────────────────────────────────── ・詩人たちのロールシャッハ/毎日新聞(評者:渡遇十絲子氏) https://mainichi.jp/articles/20250405/ddm/015/070/005000c ・翻訳できない世界のことば/朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/DA3S16191683.html ・みんなの校正教室/日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/368819 ・みんなの校正教室/アエラ https://dot.asahi.com/articles/-/254903?page=1 ・幕末女性の生活/日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88294070V20C25A4MY5000/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ╋ セミナー情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 創元社が主催するセミナー・イベントのお知らせ。 ─────────────────────────────────── ・【オンライン講座】みんなの校正教室(全12回) https://sogensha-koseikyoshitsu2025.peatix.com/ ・【オンラインセミナー】 心理支援に活かす!子どものバウンダリー https://sogensha-boundary.peatix.com ・【オンラインセミナー】心理臨床とマイクロアグレッション ――差別や属性をめぐる生きづらさに、対人援助はどのように向き合うか https://sogensha-microaggression.peatix.com/ ・【オンライン開催:参加費無料】 大野裕先生に聞く! ここが知りたい 認知療法・認知行動療法 https://sogensha-kokorogaharerunote.peatix.com/ ・【オンラインセミナー】子ども・青年支援のメンタライジング ――現場に生かすMBT-A 、MBT-C https://sogensha-mentalizing.peatix.com ・【オンラインセミナー】フォーカシングと体験過程 ――今さら聞けないキホンから最新の池見メソッドまで https://sogensha-ikemi-focusing.peatix.com/ ・【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 https://sogensha-gakkorinsyoryoku.peatix.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、創元社ウェブ会員様、メルマガ会員様、 弊社HPや弊社の関連会社である新元社等でご購入いただいた方、 またこれまでに弊社が企画するアンケートにご回答くださった皆様にお送りしています。 配信を希望されない場合は ⇒@unsubscribe 再配信をご希望の方は ⇒@subscribe ※本メールは配信専用です。返信メールの受信はできません。 株式会社 創元社 〒541-0047 大阪市中央区淡路町4-3-6 https://www.facebook.com/sogensha1892/ https://twitter.com/sogensha https://www.instagram.com/sogensha_visual/ https://www.youtube.com/user/sogensha Copyright ©2025 SOGENSHA Inc. All Rights Reserved.