MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image image

TOPすべての商品文化・民俗・ガイド > 民俗学者が歩いて出会った人生のことば

book クリック立ち読み

民俗学者が歩いて出会った人生のことば

忘れえぬ38の物語


汽水民俗研究会 編著

単行本 ¥1,650

刊行年月日:2017/10/20
ISBN:978-4-422-23038-2
定価:1,650円(税込)
判型:四六判
造本:並製
頁数:240頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

民俗学者たちの心に深く刻まれた、庶民による珠玉の「名言」

後世に評価される仕事を成し遂げ、あるいは人々の心に響く言葉を遺すのが、偉人の偉人たるゆえん。おかげで名言集の類は事欠かない。

一方、庶民には庶民の人生があり、ふとした瞬間に漏れる、その人の生き様を凝縮したような言葉がある。その多くは「教訓」よりも「共感」をもたらす。

本書では、聞き取りのプロフェッショナルである民俗学者たちが、全国各地を歩きまわるなかで心に深く刻まれた数多の「名言」とその背景をありのままに書き記す。

【編集者より】

歴史の風雪に耐えて受け継がれてきた偉人の名言は、たしかに教訓に満ちていて、現代に生きる私たちが心すべきものが多いと思います。

けれども、聞いたり読んだりした瞬間にハッと思わされる言葉は、何も偉人の専売ではありません。上司が衒いなく放った一言、子供の素朴な思いが発露した言葉、人生の大先輩がぽつりと呟いた箴言。ある本の主人公のセリフが心に刻まれ、生きる支えになっていることもあるでしょう。

本書で取り上げる「名言」は、人生の風雪に耐えて一所懸命に生きてきた人たちの言葉です。農家や漁師もいれば、行商人や職人もいます。

本書は、そうした人たちの話を聞くことを生業とする、いわば聞き書きのプロフェッショナルたる民俗学者たちが、自らにとって印象深い言葉を集めたものですが、言葉だけを切り取ると、何の変哲もない言葉もあるかもしれません。

語り手は特別に雄弁というわけではなく、ましてや小説などとは違って、予想外の展開や感動的な結末が待っているわけでもありません。

けれども、本書のことばには実(じつ)があります。そこには私たちが気づくべき多くの学びが潜んでいます。

共感できる部分もある一方、自分とは違う生き方に隔世の感を覚える人もいるかもしれません。読み方、感じ方はいろいろあってよいと思います。他人の人生を追体験するというと大袈裟ですが、こういう人生もあるんだなと思いながら読んでいただければ幸いです。

【本書に収められたことば】(一部)

十億の仕事を喜ぶより、百円の仕事を喜ぶほうがいい

石は割れたい方にしか割れん

カミ、ホトケは見ゆう

欲がからんでくるけん、覚えるのは早い

魚のために網の色を考えないと

家を捨て欲をはなれて

与えてもらえるだけの猟をさせてください

そりゃ、コメこぼしたね

頼ってくれてありがとう

大漁したときは、進ましい気持ちで帰るもんでごわす

雪が消えて土が見えると、会いたかったもんに会った気がする

捕るばかり守るばかりじゃ駄目じゃないか

リツにならんことを いつまでもしよったら いかん
もっと見る

目次

はじめに
――聞き書きの旅で出会った忘れえぬ人とことば(山本志乃)


第1章 生きるしんどさ

 海は人を殺しもするが生かしもする

 手間がいたましい

 何もかも全部しんどかった

 どんなもんでもお客さんが欲しいものを作る

 台風という自然とどう付き合うかということが大事なのだ

 みんな兄貴に逃げられたんよ

 いっつもなふたりで晩御飯だ

 完済

 欲がからんでくるけん覚えるのは早いわいね

 わが仕事に悔いなし

 家中みんなまごつき仕事

 あれは別れ作じゃったねや


第2章 生きるための知恵

海は大きな生き物である

 ソバマキトンボというよ

 リツにならんことをいつまでもしよったらいかん

 家では箸より重いものは持たない

 魚のために網の色を考えないと

 家を捨て欲をはなれて

 ひと抱えあれば海の中の石は全部知ってる

 エビアミは「ガシン漁」と言うたのぉ

 村全体が大きな家族やった

 カモは松に付く

 与えてもらえるだけの猟をさせてください

 石は割れたい方にしか割れん

 そりゃコメこぼしたね


第3章 生きて出会う喜び

 あなたの目の前の伝承を見つめてみては

 大漁したときは進ましい気持ちで帰るもんでごわす

 カミ.ホトケは見ゆう

 雨でも行く正月でも行く

 頼ってくれてありがとう

 雪が消えて土が見えると会いたかったもんに会った気がする

 川が変わって鮎が住みつかなくなった

 捕るばかり守るばかりじゃ駄目じゃないか

 きょうは.たばこねー

 うめぇ酒飲むにはこれしかねぇ

 このおじさんがおるけんちゃうか?

 十億の仕事を喜ぶより百円の仕事を喜ぶほうがいい

 とっぴんぱらり山椒の実


おわりに
――汽水民俗研究会のことなど(常光徹)

もっと見る

著者紹介

[編著]汽水民俗研究会(キスイミンゾクケンキュウカイ)
川島秀一(かわしま・しゅういち)
1952 年、宮城県生まれ。東北大学災害科学国際研究所教授。

車田 敦(くるまだ・あつし)
1971 年、宮城県生まれ。宮城県大崎市教育部文化財課併産業経済部産業政策課世界農業遺産推進室係長。

常光 徹(つねみつ・とおる)
1948 年、高知県生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授。

松田睦彦(まつだ・むつひこ)
1977 年、神奈川県生まれ。国立歴史民俗博物館研究部准教授。

安室 知(やすむろ・さとる)
1959 年、東京都生まれ。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科教授、日本常民文化研究所所員。

山本志乃(やまもと・しの)
1965 年、鳥取県生まれ。旅の文化研究所研究主幹。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 1

  • 行商列車

    行商列車

    定価:1,980円

    刊行日:2015/12/14

  •  
  •  
  •  
  •  

イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images