MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image

TOPすべての商品自然科学・医学・健康自然科学 > 美しいトマトの科学図鑑

book クリック立ち読み

東京大学の農場で野菜や果実を育ててみた

美しいトマトの科学図鑑


矢守 航 著 / 矢守 那海子 著 / 松島 依子 著

単行本 ¥1,980

刊行年月日:2024/07/09
ISBN:978-4-422-43058-4
定価:1,980円(税込)
判型:A5判変型
造本:並製
頁数:160頁

↓ただいま予約受付中です

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

東京大学農場で育て、食べ、分析してみた

トマトの品種は、日本で登録されているものだけで300種類を超えます。
「好きな野菜ランキング」では、かならず上位に顔を出す、みんなが大好きなトマト。種苗メーカーも毎年、新しい品種を開発して競争にしのぎを削っています。
スーパーで売られるときには、残念なことに品種が記されていることはあまりありません。しかし、トマトのそれぞれの品種には、見た目も味も大いに個性があります。わたしたちがトマトと聞いて思い浮かべるのは、ぽってり丸く、赤い色をしたトマトですね。しかしトマトには細長いもの、深いひだをもつもの、赤、黄、オレンジ色から黒色まで、さまざまな色や形があります。
また、味も、甘みを追求したもの、酸味が強いもの、生食に向くもの、調理に向いているものなど、いろいろあります。個性の宝庫と言ってもよいでしょう。
この本ではその中からトマトの品種50種を選んで、かわいいトマトの姿を美しい写真で表現します。トマトはすべて東京大学の田無の農場で育てたもので、育てたのは本書の著者のひとりである矢守航・東京大学大学院農学生命科学研究科准教授。うま味、酸味、季節と味の関係など科学分析もおこなっています。
そしてなんと言ってもこの本の魅力は、みずみずしいトマトの写真です。茎や果実の「うぶ毛」まで見えるかわいく美しい精細な写真は、ぱらぱらページをめくっているだけで時間を忘れてしまいそうです。
もっと見る

目次

トマトってどんな野菜? 4
こんな風にトマトを育て、データを計測しました 8
果実 10
花 12
つぼみ、種子、根 14
謝辞 16
50種のトマトと科学分析 17
マイクロトマト赤 18
マイクロトマトイエロートパーズ 20
プチポンロッソ 22
プチポンカナリア 24
プチポンバイオレット 26
ペペ 28
めちゃなり!トゥインクル® 30
甘っこ 32
まゆか 34
プレミアルビー 36
千果(ちか) 38
比べてみよう!01 種子 40
比べてみよう!02 花 42
比べてみよう!03 房 44
栄養戦隊サプリガールズ リコちゃん 46
栄養戦隊サプリガールズ チョコちゃん 48
栄養戦隊サプリガールズミドリちゃん 50
栄養戦隊サプリガールズ モモちゃん 52
ピンキー 54
きら~ず 56
ブラックチェリー 58
アイススノー 60
CFプチぷよ 62
CFプチぷよイエロー 64
比べてみよう!04 葉 66
トマトの葉の形の多様化 68
アイコ 70
イエローアイコ 72
オレンジアイコ 74
チョコアイコ 76
シシリアンルージュ 78
イエローペア 80
フラガールオランジェ 82
サリーナ・エメラルド 84
イエローオーレ 86
ルネッサンス 88
パープルローズ 90
ローマンストライプトトマト 92
グリーンゼブラ 94
比べてみよう!05 大きさ 96
比べてみよう!06 断面 98
比べてみよう!07  変わった形 100
フルティカ 102
Mr.浅野のけっさく 104
高リコピントマト 106
桃太郎ファイト 108
桃太郎ゴールド 110
甘福 112
ごほうび 114
世界一トマト 116
比べてみよう!08 成熟過程 118
比べてみよう!09 色変化 120
ボスクブルートマト 122
マラケシアンヒップ 124
パーシモンオレンジ 126
黒トマト 128
ブルービューティトマト 130
純系愛知ファースト 132
ポーターハウスハイブリッドトマト 134
マイクロトム 136
甘いのはだれ? 138
雨があがると甘くなる? 140
季節変われば甘さも変わる? 夏と秋の糖度変化 142
赤いと甘い? 果皮の色と糖度の関係 144
「甘酸っぱくておいしい」は本当? 糖度と酸度のバランスから考える 146
旨味成分が多いと「おいしい」と感じる? 148
光合成活性って見えるの? 150
トマトの未来 152
参考文献/本書掲載のトマトの種を開発販売している種苗会社・輸入会社 159

もっと見る

著者紹介

[著]矢守 航(ヤモリ ワタル)
大阪大学理学部にて博士号取得後、オーストラリア国立大学等での研究を経て、現在は東京大学大学院農学生命科学研究科にて准教授を勤める植物学者。植物に魅了され続け、身の回りに存在する雑草から遺伝子組換え植物まで多岐にわたりその面白さや不思議を見つけてはワクワクし、その不思議さを追究している。その好奇心を持ちながら、「フィールドとラボをつなぐ植物科学」を研究室の看板として掲げ、光合成の仕組みを解いて食料難に立ち向かうべく日々研究を行っている。

[著]矢守 那海子(ヤモリ ナミコ)
北海道大学農学部卒業、東京大学大学院農学生命科学研究科修了。修士課程では真菌類の生態を遺伝子工学的手法により解明する研究に没頭、その後SSH校に指定された私立中学校高等学校にて理科教諭を勤める。現在は活動拠点を東京とし、実験教室と算数・数学教室を兼ねる「理数系教室すうりもん」を主宰し、日々、小中学生に向けて自然科学の不思議や面白さを伝えることに注力する。専門は森林微生物生態学で、担子菌類や子嚢菌類のキノコの奥深さに心を奪われ続けている。

[著]松島 依子(マツシマ ヨリコ)
北海道大学農学部を卒業後、カナダに留学。ブリティッシュコロンビア大学森林科学部にて森林土壌生態学を専攻し、地面の上や土の中で落ち葉を食べて分解している小さな生き物たちについての研究で修士号を取得。もうひとつの関心事だった文章力を鍛えるため、株式会社宣伝会議による編集・ライター養成講座(第28期)を受講し、フリーライターとして活動中。道端の草や地中の虫など、人知れず生きる生命に心惹かれる日々。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

動画


ダウンロード

  • 『美しいトマトの科学図鑑』チラシダウンロードはこちら
    >>>PDF:1.31MB

この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images