TOP > すべての商品 > 自然科学・医学・健康 > 医学・健康 > 患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
- クリック立ち読み
-
尼子騒兵衛が専門家に学ぶ!
患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
脳梗塞・脳出血・くも膜下出血
尼子 騒兵衛 取材・マンガ / (公社)日本脳卒中協会 講義・監修
内容紹介
正しく知れば、脳卒中も再発も予防できる!
突然に起こり、多くの場合それまでの生活を一変してしまう脳卒中! 「忍たま乱太郎」原作者の漫画家・尼子騒兵衛も、脳卒中を発症。
自分の病気について本を読んで勉強をしようと思うも、難しいものが多く途中で断念…。尼子騒兵衛の、もっと分かりやすくて楽しみながら脳卒中のことを学べる本があったらいいのにな~との思いから生まれたのが本書です。
教えを乞うたのは、脳卒中予防の啓発活動を行う(公社)日本脳卒中協会。尼子騒兵衛が、第一線で活躍する8名の医師とメディカルソーシャルワーカーから講義を受け、脳卒中について必要な知識をマンガで分かりやすく紹介しています。当事者だからこそ語れるエピソードは、説得力があります。
脳卒中について知っておきたいことを、
1時間目 脳卒中ってどんな病気?
2時間目 予防と発症時のサイン
3時間目 治療と入院生活
4時間目 後遺症とリハビリ
5時間目 再発予防
6時間目 退院と社会復帰
の6時間に分け、マンガとまとめの図表で解説。
まとめページの二次元コードを読み取れば、A4サイズでプリントできます。
脳卒中は、正しく知って自分にあった対策をすれば、かかることも再発することも、防ぐことが可能な病気です。本書は、文字だけで読むと難しい病気のことを、尼子騒兵衛がギャグマンガで解説することで、分かりやすいだけでなく楽しんで読め、気がつけば脳卒中のことをトータルで理解できている良書です。読んだあとは、自分で対策をするだけです!
脳卒中について正しくて最新の情報をトータルで学べる、日本で一番わかりやすくてためになる「脳卒中」本の決定版です。もっと見る
目次
この本ができた秘密
はじめに
この本の使い方
登場人物紹介
1時間目 脳卒中ってどんな病気?
知っていますか? 脳卒中
01 脳卒中は大きく3つに分けられる!
02 脳卒中はなぜ問題なの?
03 脳卒中が起こる原因は何?
04 こんな症状が出る
症状が出たら、すぐに救急車で受診
1時間目のまとめ
2時間目 予防と発症時のサイン
脳卒中は予防できる
01 生活習慣を見直そう!
02 手始めに高血圧から直そう
03 不整脈とコレステロール、糖尿病も要注意
04 TIAは「崖っぷち」警告!
35歳を超えたら、生活習慣に気をつけて
2時間目のまとめ
3時間目 治療と入院生活
専門病院で早く治療を
01 脳卒中の治療の流れ
02 脳梗塞の治療
03 脳出血とくも膜下出血の治療
04 急性期の入院生活の実際
寝たきりを防ぐ
3時間目のまとめ
4時間目 後遺症とリハビリ
リハビリテーションの大切さ
01 どんな後遺症がある?
02 大切な早期リハビリ
03 身体的後遺症のリハビリ
04 高次脳機能障害とリハビリ
障害受容が新たな生活への一歩
4時間目のまとめ
5時間目 再発予防
怖い再発に用心を!
01 脳卒中は再発しやすい病気
02 生活習慣の改善
03 再発予防のための生活習慣病の治療と薬
04 脳卒中を知って再発を防ぐ
自分の再発予防対策が何か正しく知る
5時間目のまとめ
6時間目 退院と社会復帰
暮らしを支えてくれる人や制度はいろいろある
01 退院の準備
02 脳卒中になった人がよく使う社会保障制度
03 脳卒中発病後のお金のこと
04 家族や周りの人ができること
オーダーメイドの助けを得て周りの人と乗り越える
6時間目のまとめもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[取材・マンガ]尼子 騒兵衛(アマコ ソウベエ)
尼子騒兵衛
漫画家
兵庫県尼崎市生まれ。佛教大学史学科卒業。
33年間にわたり、朝日小学生新聞に中世日本史の知識を活かしたギャグ漫画「落第忍者乱太郎」を連載。あさひコミックス(朝日新聞出版)で単行本として全65巻を刊行。1993年より、NHK でTVアニメ「忍たま乱太郎」放送中。2010年よりミュージカル「忍たま乱太郎」の舞台公演が続いている。
ほかにも『はむこ参る!』『乱太郎の忍者の世界』(朝日新聞出版)、「こどもおはなしランドらくだいにんじゃらんたろう」絵本シリーズ、「らくご長屋」シリーズ(ポプラ社)、『尼子騒兵衛作品集』(玄光社)など著書多数。
歴史文化関連の本や資料を収集。手裏剣、火縄銃などの忍者の道具や武器などのコレクションも多数。尼崎に尼子騒兵衛漫画ギャラリーがある。[講義・監修](公社)日本脳卒中協会(コウシャ ニホンノウソッチュウキョウカイ)
(公社)日本脳卒中協会
1997年設立。一般市民や患者・家族、医療関係者に対して脳卒中予防の啓発活動を行う、国により公益社団法人に認定された団体。市民講座やシンポジウム、街頭イベント、標語ポスターの掲示などの活動も全国各地で積極的に行っている。各都道府県に支部がある。もっと見る
動画
ダウンロード
-
『患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中』チラシダウンロードはこちら
>>>PDF:501KB