TOP > すべての商品 > 自然科学・医学・健康 > 自然科学 > ビジュアルガイド 恐竜の生態と行動
-
クリック立ち読み
-
ビジュアルガイド 恐竜の生態と行動
マイケル・J・ベントン 著 / ボブ・ニコルズ イラスト / 久保田 克博 監訳 / 田中 康平 監訳 / 喜多 直子 訳
内容紹介
恐竜研究は最先端の科学へと発展した
近年、かつてない勢いで新たな恐竜が発見され、古生物学者は10日に1種のペースで新種の恐竜を命名している。また、最新の科学技術を応用し、現生動物と比較することでも新たな知見を得ている。本書では、描き下ろしイラストを含めた豊富なビジュアルとともに、恐竜がどのように生活し、求愛し、食事をしていたのか、走る速さやコミュニケーションの方法など、この驚くべき生き物の生態について最新の発見を紹介する。もっと見る
目次
はじめに
第1章 恐竜の全体像
恐竜はなぜ研究されるのか
地質時代
古地形
古代の海と空の爬虫類
過去を掘り下げる
検証:発掘現場を管理する
恐竜の起源
恐竜の2大グループ
獣脚類としての鳥類
第2章 生理学
恐竜の視覚化
検証:骨を組み立て肉付ける
現在の爬虫類と鳥類
特殊な内温性動物
羽毛について
呼吸
恐竜の食事量
検証:恐竜の食物網を解明する
第3章 移動運動
姿勢と歩行様式
検証:移動運動をモデル化する
二足歩行か、四足歩行か
足跡と行跡
検証:消えた足跡を探る
走行スピードを計算する
検証:恐竜の歩行を解き明かす
巨体を支える
検証:巨大化のための戦略を知る
飛翔の起源
第4章 感覚と知能
恐竜の脳
検証:古代の脳を調べる
現在の爬虫類と鳥類の脳
進化する知能
嗅覚
視覚
聴覚
空間定位
第5章 摂食行動
恐竜の食性
歯と顎
検証:有限要素解析で顎を調べる
恐竜の食性を示す証拠
検証:同位体から食性を探る
植物食
肉食とその他の食性
第6章 社会的行動
コミュニケーションと関わり
性淘汰と羽毛の色
検証:化石羽毛の色を調べる
求愛と交尾行動
卵と子育て
恐竜の成長
検証:成長率を測定する
コミュニケーションと群れでの暮らし
検証:ハドロサウルス科の音声コミュニケーションを探る
第7章 恐竜と人類
絶滅
検証:大量絶滅の経過を調べる
大量絶滅の生存者と現在の世界
古生物学の世界もっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]マイケル・J・ベントン(ベントン,マイケル・J)
マイケル・J・ベントン(Michael J. Benton)
ブリストル大学の古生物学(脊椎動物)の教授。王立協会会員。著書にDinosaurs: New Visions of a Lost World, Dinosaurs Rediscovered: The Scientific Revolution in Paleontology, When Life Nearly Died: The Greatest Mass Extinction of All Time、『恐竜研究の最前線』(創元社)などがある。[イラスト]ボブ・ニコルズ(ボブ ニコルズ)
ボブ・ニコルズ(Bob Nicholls)
世界中の博物館や大学で作品が展示されている一流の古生物復元画家。Dinosaur Art や The Complete Dinosaurなど、数多くの書籍に作品が掲載されている。[監訳]久保田 克博(クボタ カツヒロ)
1979年群馬県生まれ。2002年筑波大学第一学群自然学類卒業。2008年筑波大学大学院生命環境科学研究科修了。博士号取得。現在、兵庫県立人と自然の博物館研究員。主な著書に『恐竜研究の最前線』(共監訳、2021年、創元社)、『キミならどうする!? もしもサバイバル 恐竜時代で生きのこる方法』(監修、2021年、ポプラ社)、『英語が聞ける! 親子で読めるたのしいきょうりゅうずかん』(監修、2024年、ナツメ社)などがある。[監訳]田中 康平(タナカ コウヘイ)
1985年名古屋市生まれ。2008年北海道大学理学部卒業。2017年カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D.。日本学術振興会特別研究員(名古屋大学博物館)を経て、現在、筑波大学生命環境系助教。主な著書に『恐竜学者は止まらない!』(2021年、創元社)、『最強の恐竜』(2024年、新潮社)、『恐竜最後の日』(監修、2024年、化学同人)などがある。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者としても活躍中。[訳]喜多 直子(キタ ナオコ)
和歌山県生まれ。訳書に『恐竜研究の最前線』『恐竜と古代の生き物図鑑』(創元社)、『イヌ全史』『あなたの犬を世界でいちばん幸せにする方法』(日経ナショナルジオグラフィック)、『サファリ』『ダイナソー』(大日本絵画)、『名画のなかの猫』『名画のなかの美しいカラス』(エクスナレッジ)、『傷つきやすいのに刺激を求める人たち』(フォレスト出版)などがある。もっと見る
ダウンロード
-
-
『ビジュアルガイド 恐竜の生態と行動』チラシダウンロードはこちら
>>>PDF:2.60MB
-
イチ推し!
-
2/9読売新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
各所で話題、たちまち2刷!!
みんなの校正教室
定価:2,420円
刊行日:2025/01/10
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<2/3up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【2/16】《オンラインセミナー》現場で活かす トラウマインフォームドケアとガスライティング
※別サイトに移動します
関連特集
自然科学ハンドブック
奇妙で不思議な自然の世界
「科学のキホン」シリーズ
石の本、売ってます。
セオドア・グレイの本
創元社の『しかけ絵本』
宮沢賢治の地学シリーズ
50人の女性シリーズ
世界のふしぎな木の実図鑑
創元社の『恐竜の本』
世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑
SDGs関連本特集
未来を変えるロボット図鑑
ことばにできない宇宙のふしぎ
イラスト授業シリーズ
創元アーカイブス
宇宙のすがたを科学する
インフォグラフィックで見るサイエンスの世界
世界で一番美しい化学反応図鑑
世界を変えた50人の女性科学者たち
美しい電子顕微鏡写真と構造図で見るウイルス図鑑101
微隕石探索図鑑
大英自然史博物館の《至宝》250
世界で一番美しい分子図鑑
仕掛絵本図鑑動物の見ている世界
世界で一番美しい元素図鑑 THE Elements
不思議で美しい石の図鑑
親子で学ぶシリーズ
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/02/10 【5/10】オンラインセミナー「心理支援に活かす!子どものバウンダリー」 セミナー・イベント 2025/01/28 【4/19】オンラインセミナー「パーソン・センタード・セラピーの視点で学ぶ事例検討ワークショップ 2025年・春」 セミナー・イベント 2025/01/20 【2/12】オンラインセミナー「『みんなの校正教室』がめざすもの──プロの技術から生きる智恵へ」