-
クラスはよみがえる
学校教育に生かすアドラー心理学
野田 俊作 著 / 萩 昌子 著
内容紹介
病むクラスを救うために! すべての教師へ贈る!
問題児個人に対応するより、クラス全体の変革を……。現代の教育を批判し、その現実的な代替案を提示。子どもの問題行動に隠された真の意図を見抜き、対応策を説く。もっと見る
目次
第1章 学校はほんらい何をする所か
第2章 クラスはどのようにして病気にかかるか
第3章 クラスの病気はどのようにして悪化するのか
第4章 あなたはどんな教師か
第5章 どうすれば子どもたちは協力を学ぶか
第6章 どうすれは子どもたちは積極的になるか
第7章 どうすれば子どもたちは責任を学ぶか
第8章 クラスの中に民主的な秩序を建設する
第9章 子どもたちが相互に援助しあう環境を作る
第10章 子どもの問題にどう対処するかもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]野田 俊作(ノダ シュンサク)
[著]萩 昌子(ハギ マサコ)
もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 2
-
アドラー心理学でクラスはよみがえる
定価:1,540円
刊行日:2017/01/23
-
性格は変えられる
定価:1,540円
刊行日:2016/12/19
-
グループと瞑想
定価:1,540円
刊行日:2016/12/19
-
劣等感と人間関係
定価:1,540円
刊行日:2017/02/17
-
勇気づけの方法
定価:1,540円
刊行日:2017/02/17
-
子どもにやる気を起こさせる方法
定価:1,870円
刊行日:2017/02/20
イチ推し!
-
2/9読売新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
各所で話題、たちまち2刷!!
みんなの校正教室
定価:2,420円
刊行日:2025/01/10
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<2/3up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【2/16】《オンラインセミナー》現場で活かす トラウマインフォームドケアとガスライティング
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/02/10 【5/10】オンラインセミナー「心理支援に活かす!子どものバウンダリー」 セミナー・イベント 2025/01/28 【4/19】オンラインセミナー「パーソン・センタード・セラピーの視点で学ぶ事例検討ワークショップ 2025年・春」 セミナー・イベント 2025/01/20 【2/12】オンラインセミナー「『みんなの校正教室』がめざすもの──プロの技術から生きる智恵へ」
-