TOP > すべての商品 > 心理学 > 臨床心理・カウンセリング・心理療法 > 心理職とはどんな仕事か
-
-
心理職とはどんな仕事か
公認心理師の職責
藤川 浩 著
内容紹介
どんな意義や魅力がある仕事なのか?
いまこの社会で心の問題に直面している人をどのように理解し、支援していくのか?
本書は、心をめぐる困難に対処することを職責とする「心理職」とは実際にどんな仕事なのか、どんな意義や魅力があるのかについて、初学者にもわかりやすく解説する。
大学の公認心理師養成カリキュラムの必修科目「公認心理師の職責」に対応しており、国家試験にも役立つ内容である。また、すでに心理職として働いている人にとっても、日々の仕事や今後のあり方についてあらためて学び直す上で示唆に富む。
第Ⅰ部では、教育、保健医療、福祉、司法・犯罪、産業・労働の5領域での心理職の仕事の実際を具体例を示しながら解説する。
第Ⅱ部では、各分野の心理職に共通して求められる重要事項(義務と倫理、情報の適切な取り扱い、多職種連携など)について取り上げる。
第Ⅲ部では、心理職として成長しながら働きつづけるために必要なことについて考える。もっと見る
目次
はじめに
第Ⅰ部 心理職の仕事の実際
第1章 心理職の仕事とは
1 心の健康への関心の高まり
2 心理職の定義
3 心理職が働く分野
4 心理職の役割と機能
第2章 心理職が働く現場① 教育分野
1 ある日の心理職の仕事(スクールカウンセラー)
2 教育分野とは
3 教育分野では何が問題になっているのか
第3章 心理職が働く現場② 保健医療分野
1 ある日の心理職の仕事(精神科病院の心理職)
2 保健医療分野とは
3 保健医療分野では何が問題になっているのか
第4章 心理職が働く現場③ 福祉分野
1 ある日の心理職の仕事(児童養護施設の心理療法担当職員)
2 福祉分野とは
3 福祉分野では何が問題になっているのか
第5章 心理職が働く現場④ 司法・犯罪分野
1 ある日の心理職の仕事(家庭裁判所調査官)
2 司法・犯罪分野とは
3 司法・犯罪分野では何が問題になっているのか
第6章 心理職が働く現場 ⑤産業・労働分野
1 ある日の心理職の仕事(企業の心理カウンセラー)
2 産業・労働分野とは
3 産業・労働分野では何が問題になっているのか
第Ⅱ部 心理職に求められること
第7章 公認心理師とはどのような資格か
1 公認心理師法の成立
2 公認心理師の基本的な役割
3 公認心理師の職務内容
4 公認心理師資格の性質
5 公認心理師になるためには
第8章 心理職としての義務と倫理
1 心理職が担う義務とは
2 心理職が実践すべき倫理とは
3 多重関係
第9章 支援を必要とする人たちの安全を守る
1 要支援者等の安全の確保
2 危機介入とリファー
3 自殺予防と虐待への対応
4 インフォームド・コンセント
第10章 情報を適切に取り扱う
1 心理職が取り扱う情報とは
2 秘密保持の義務
3 記録化の重要性
第11章 地域で他の専門職と連携して働く
1 なぜ多職種連携・地域連携が求められるのか
2 多職種連携・地域連携の実情
3 連携・協働の質を高めていくためには
第Ⅲ部 心理職として働きつづける
第12章 自分の課題を見つけて解決する
1 心理職に求められる基本的な能力とは
2 省察的実践
3 心理職を目指そうとする動機について
第13章 心理職として成長する
1 心理職としての成長とは
2 スーパービジョン
3 心理職として質の高い仕事をしていくために
参考文献
索 引
【巻末資料1】公認心理師法
【巻末資料2】公認心理師法第42条第2項に係る主治の医師の指示に関する運用基準
おわりにもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]藤川 浩(フジカワ ヒロシ)
1961年生まれ。駿河台大学心理学部教授、同大学心理カウンセリングセンター長。公認心理師、臨床心理士。京都大学教育学部卒業後、最高裁判所、裁判所職員総合研修所、東京家庭裁判所等において家庭裁判所調査官及び裁判所事務官として勤務。この間、筑波大学大学院教育研究科修了。2022年より現職。
主な著書に『統合的心理臨床への招待』(共編、ミネルヴァ書房)、『少年非行の行動科学――学際的アプローチと実践への応用』(共著、北大路書房)、『新家族法実務体系1』(共著、新日本法規)、『京大心理臨床シリーズ1 バウムの心理臨床』(共著、創元社)、『アルバートエリス 人と業績――論理療法の誕生とその展開』(共訳、川島書店)がある。もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 1
イチ推し!
-
2/9読売新聞書評欄掲載!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
各所で話題、たちまち2刷!!
みんなの校正教室
定価:2,420円
刊行日:2025/01/10
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<2/3up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【2/16】《オンラインセミナー》現場で活かす トラウマインフォームドケアとガスライティング
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/02/10 【5/10】オンラインセミナー「心理支援に活かす!子どものバウンダリー」 セミナー・イベント 2025/01/28 【4/19】オンラインセミナー「パーソン・センタード・セラピーの視点で学ぶ事例検討ワークショップ 2025年・春」 セミナー・イベント 2025/01/20 【2/12】オンラインセミナー「『みんなの校正教室』がめざすもの──プロの技術から生きる智恵へ」
-